【家賃4万円】ボロ戸建てリフォーム成功!入居者は知人&軽トラ10台分のゴミ片付け奮闘記

リフォーム

こんにちは!今回は僕が挑戦したボロ戸建て投資のリアルな体験をシェアします。
入居者が知人に決まり、軽トラ10台分のゴミを片付け、DIYリフォームで家賃4万円をゲットするまでの道のりです!


🏚 購入したボロ戸建てはこちら!

築50年以上、ボットン便所、雨漏り、ゴミ屋敷レベル…
とにかくヤバかったです(笑)

ボロ戸建て外観イラスト


🤝 入居者はまさかの知人!

大量ゴミの片付けとリフォームを何もしていないのに「ここを借りたい」と言ってくれた知人が!
2月から、月4万円で即契約、これは奇跡でした。


🚛 軽トラ10台分のゴミ片付け!

片付け作業はとにかく過酷…。
軽トラで計10回、2日半ゴミを運び続けました。

DIY作業中のイラスト

汗だくになりながら、ひたすら入居者の知人と二人で片付けました!


🚽 トイレも大変身!ビフォーアフター

トイレのビフォーアフター

昔ながらの汲み取り式(ボットン)から、簡易水洗に変更予定で見積もり依頼中!
入居者さんは知人のためポットンのままでいいと言っているので何もしないかも。


🛠 最低限のDIYリフォーム

  • 畳を撤去しクッションフロア貼り→まだやってません
  • 壁紙貼り替え→まだやってません
  • ペンキ塗装→まだやってません
  • 水回りの簡単な修理→まだやってません
  • 雨漏り補修→雨漏りしてません

完全フルリノベではないけど、「ゴミの片づけをして住める状態」にまで復活!


💰 ついに家賃4万円が毎月入金!

入居完了後、家賃4万円が毎月現金持参されるように!

この達成感、プライスレス!!


📌 まとめ|ボロ戸建て投資ってこんな感じ

良かったこと大変だったこと
知人が入居で安心ゴミ処理が地獄
家賃4万円ゲット!トイレ問題に悩む
DIYでスキルUPの予定雨漏り補修は今のところ不要

🔧 次回書く予定の記事

  • 汲み取りトイレ→簡易水洗化にかかった費用
  • ゴミ片付けに使った道具や処分法
  • 知人入居のメリット・デメリット

✍️ 最後に

ボロ戸建て投資は手間もリスクもありますが、
「家が蘇って」「人が住んで」「家賃が入る」っていう喜びは本当に大きいです。

少しでも参考になったら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました